14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富山市議会 2013-09-02 平成25年9月定例会 (第2日目) 本文

特に救急患者富山救急輪番制がありまして、その中で公的病院輪番日に受診される方がいらっしゃいますが、その診療情報につきまして、公的病院間で情報共有化ができる、そうなりますと、例えば、救急輪番病院がほかの病院診療を受けている患者を受け入れた場合に、そのもともとの医療情報診療情報をICTを介して受け取ることができる。そういった意味で、今まで以上に進むと思っております。  

上市町議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第2号) 本文

この病院は、平成21年10月から医師不足等理由によりまして救急医療体制が確保できなくなったことから、第2次救急医療輪番日を除いて午後10時から、輪番の日を除いてですよ、午後10時から翌朝の午前8時30分までの間、やむを得ず、救急業務取り扱いを制限しているところでありますが、高齢化の進展に伴って加速的に増え続ける高齢在宅療養者の病態の急変や急悪等への対応など、昼夜を問わない医療提供重要性がますます

上市町議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第2号) 本文

まず初めに、24時間365日、住民の相談に応ずるかみいち総合病院についてでありますが、ご承知のとおり、当院は富山医療圏の中において2次救急医療機関としての位置づけがされておりますが、医師不足等理由により、救急医療体制が確保できないため、やむを得ず、平成21年10月から第2次救急医療輪番日を除いて、午後10時から翌朝の8時半までの間の救急業務取り扱いを休止させていただいているところであります。  

上市町議会 2012-03-01 平成24年3月定例会(第2号) 本文

まずはじめに、時間外の診療については、例月検査などの場でもご説明をさせていただいておりますが、ご承知のとおり、当院は、富山医療圏の中において、二次救急医療機関としての位置づけがされておりますが、平成21年10月から第二次救急医療輪番日を除いて、やむを得ず午後10時から翌朝の午前8時30分までの救急業務取り扱いを休止させていただいているところでございます。  

黒部市議会 2011-09-07 平成23年第5回定例会(第2号 9月 7日)

黒部市民病院には輪番日以外の収容要請について受け入れていただいており、消防側としては本当に心強く思っておる次第であります。なお、実施基準が運用開始された4月から7月31日までの実態としましては、実施基準が適用となったと思われる重症傷病者176件中172件、黒部市民病院に受け入れ搬送しております。  

黒部市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第3号 3月10日)

輪番受け持ち割合としては、当院が年間日数の5割、富山労災病院が3割、あさひ総合病院が2割を担当しておりますが、当院での救急実態としては輪番日と非輪番日との救急患者の数に大きな差異はなく、当院では非輪番日であっても輪番日同様の医療スタッフを配置して対応をしているところであります。  

富山市議会 2008-09-03 平成20年9月定例会 (第3日目) 本文

そこで当院では、医師医療技術者救急輪番日勤務体制の見直しを行ったほか、看護師につきましても職員数の増加に努め、3人夜勤の病棟を順次拡大するなど負担軽減を図ってきたところであります。  また、医療職採用につきましては、看護師採用年齢の引上げや年度途中の採用を行うなどし、確保に努めております。  

富山市議会 2008-03-02 平成20年3月定例会 (第2日目) 本文

輪番日には、医師5人を初め、看護師薬剤師等、計17人のスタッフを配置し、救急業務対応しております。さらに、救急患者が集中した場合や当直医師専門外患者さん等に対応するため、必要に応じて医師看護師等を呼び出せる体制もとっております。  また、施設面におきましては、入院が必要な患者を受け入れるため、待機空床として、ICU(集中治療室)、HCU(高度管理治療室)を含む7床以上を確保しております。

富山市議会 2007-12-03 平成19年12月定例会 (第3日目) 本文

また、医師労働救急輪番日には休むことなく診療に当たり、翌日はまた通常の勤務につく場合もあるなど大変厳しく、この労働に耐えられないということで市民病院を退職され、開業される医師もいらっしゃると聞いています。  看護師の場合も、家庭での育児や介護を行う必要から、夜間勤務が過重になり、離職せざるを得ない状況になる人もいると伺っています。  

富山市議会 2006-03-04 平成18年3月定例会 (第4日目) 本文

今回の反省点といたしましては、1つは、当日が非輪番日当直体制であったため、患者を受け入れることができなかったこと、2つには、情報の収集が不十分であったことなどが挙げられます。  今後は、消防局通信指令課からの要請や、高速道路、空港、列車などで大規模事故発生の通報があった場合は、直ちに受け入れることとし、医師看護師などを招集するよう、災害対策マニュアルを見直したところでございます。

  • 1